スマートホームやスマート家電をリーディングする企業といえば、Google、Amazonのような企業を連想する人がほとんどだと思うが、(日本ではピンとこない人も多いが)Samsungもグローバルではリーディング企業の一社として知られている。
CES2023でも訪れる人たちを圧倒させるスマートホーム全開の展示をしていたSamsungだけに今回のIFAでどのような展示をするかは注目を集めていた。
今年も東京ビッグサイトの西棟とほぼ同じサイズのCityCubeホールを独占するSamsungは、今年は下記のような展示レイアウトだった。
下記地図で言うと、左側が会場のメインエントランスになるが、やはりエントランスを入って正面にSamsungスマートホームの象徴SmartThingsをドドーンと当ててきた。



この巨大ディスプレイをくるりと回るとSmartThingsによって繋がる世界をしめす下記のような展示ブースが現れる。

ただ、写真で見ても気づくと思うが、一見するとシンプルな展示エリアとなっている。




一瞬、なんだかシンプルな展示だなと思っていたがマジマジと見てみると、なるほどそういう展示か!と頷くことに。下記の写真たちをマジマジと見て欲しい。





さて、お気づきになられただろうか。
気づかなかった人は、置かれているデバイスたちのそばに貼ってあるステッカーに注目しながらもう一度じっくり写真を見直して欲しい。
このエリアに置かれているデバイスたちは、テレビとエアコンを除き、すべて他社製品で構成されているのである!
ちなみにどこにもMatterやHCAのロゴは置かれていないのだが、SmartThings + Matter + HCAがあれば、いろんなものが簡単に繋がるんですよ!ということを示している展示だったわけである(深い❗)。
見る人が見ないと気づかない展示方法ではあるが、なかなか示唆に富む展示をしてくれるもんだな〜、と感心させられた。
ということで、今回はこれでおしまい。
スマートホームのプロ集団X-HEMISTRYでは、海外展示会を含め、スマートホーム業界の最新情報をキャッチアップし続けています。
スマートホームのトレンドについて知りたい、スマートホームをどう事業に役立てるかを知りたいという方がいれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
IFA 2023 Samsungブースの全体像を見てみたいひとは下記の動画を❗
以下IFA2023関連の記事
著者 : 新貝 文将
スマートホームに特化したコンサルティングサービスを提供するスマートホームのプロ集団X-HEMISTRY株式会社の代表取締役。
2013年から東急グループでスマートホームサービスIintelligent HOMEの事業立ち上げを牽引し、Connected Design株式会社の代表取締役に就任。
2018年には株式会社アクセルラボの取締役 COO/CPOとして、SpaceCoreサービスの立ち上げを牽引。
2019年秋にX-HEMISTRY株式会社を設立。スマートホーム事業に関連するノウハウを惜しみなく提供する形で、多くの日本企業向けにスマートホーム事業のノウハウを伝授しつつ、数々のスマートホーム事業企画/立ち上げにも寄与。
リビングテック協会発行「スマートホームカオスマップ」の製作にも深く関わり、スマートホームのエキスパートとして日本のスマートホーム業界で認知されている。
X-HEMISTRYのコーポレートサイト
https://x-hemistry.com/
X-HEMISTRYのオウンドメディア「スマートホームBase」
https://x-hemistry.com/smarthome/
X-HEMISTRYの公式note : 海外のスマートホームニュースを週一で発信中
https://note.com/x_hemistry/
X-HEMISTRY(ケミストリー)はスマートホームの可能性を最大限に引き出し、人々の暮らしをより豊かにするお手伝いをします。新規事業の立ち上げから、教育、そして事業設計まで、スマートホームに関するあらゆる課題を解決し、お客様のビジネスパートナーとして共に成長していきます。
【お問い合わせ】https://x-hemistry.com/contact/